落ち葉ブログ用
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新記事
(10/18)
(10/26)
(06/01)
(05/05)
(03/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絵日記の絵の方はまぁ置いといて。(なんとなく描きたかっただけ)
今日、友達とのんびり帰っていると、携帯に着信が。
しかも家から。あとから来たメールによると私の父に何か嫌なことがあったらしい。
事故かなんかじゃない?と友達と冗談を言いながら電話に出たところ、
ホントに事故!しかも車の!あぶぶ!
かなり焦りました!そりゃあそうですよー、家族の一大事ですもの!
でも怪我はなく無事だった模様。よかったー!
そのかわり、うちの長年父が乗ってきた車がめちゃめちゃになってたそうです。
話を聞く限り、(というよりも父には全く罪は無い)100%ぶつかってきた相手が
悪かったようですが、相手はほとんど無反応。
あやまる言葉もないのか!最低な人!!
その他とやかくあったようですが何か釈然としないことばかりあったようです。
私の自転車泥棒といい、父の車に激突といい、最近の人は何か変に感じます。
(なぜか年寄り的な考え)
それにしても家族そろって今年は運が無かったとは重大です。
こちらから言おうとしていたお払いの件ですが、母の口から直接出てきました。
来年は嫌な疫病神とおさらばできるかなぁ…。
今日、友達とのんびり帰っていると、携帯に着信が。
しかも家から。あとから来たメールによると私の父に何か嫌なことがあったらしい。
事故かなんかじゃない?と友達と冗談を言いながら電話に出たところ、
ホントに事故!しかも車の!あぶぶ!
かなり焦りました!そりゃあそうですよー、家族の一大事ですもの!
でも怪我はなく無事だった模様。よかったー!
そのかわり、うちの長年父が乗ってきた車がめちゃめちゃになってたそうです。
話を聞く限り、(というよりも父には全く罪は無い)100%ぶつかってきた相手が
悪かったようですが、相手はほとんど無反応。
あやまる言葉もないのか!最低な人!!
その他とやかくあったようですが何か釈然としないことばかりあったようです。
私の自転車泥棒といい、父の車に激突といい、最近の人は何か変に感じます。
(なぜか年寄り的な考え)
それにしても家族そろって今年は運が無かったとは重大です。
こちらから言おうとしていたお払いの件ですが、母の口から直接出てきました。
来年は嫌な疫病神とおさらばできるかなぁ…。
PR
最近大分疲れがたまっています。
いや、身体的にはいいんですが精神面が…。
なにせ数日前に自転車が盗まれたり、授業用のハードディスクの
データが天へと昇っていったりと最近不運続き。
というより今年は一年を通じてあまりいいことがなかったきがしました。
そんな話を友達にしたところ、
「正月にお払いしたの?」との言葉。
し、してない…、そういえばしていない。
いや、賽銭は投げてきたんですけどね、やっぱりするべきなのかなぁ。
というわけで来年は家族でお払いしようと願い出てみます、多分。
話変わって、今日の新聞の日曜版を見ると、
オオカミ!オオカミが載ってるーー!!(ゲームの大神ではないです)
か、かわいい!わっ!人とじゃれあってるー!いいなーー!
しかも真っ白!墨切れアマ公を見ているみたい!
やっぱりイヌ科の獣さいこー!!
文のほうも見ましたが、共感できました。
オオカミの家族愛すばらしいなー!こういう所に対して人間も見習うべきですよね!
いや、身体的にはいいんですが精神面が…。
なにせ数日前に自転車が盗まれたり、授業用のハードディスクの
データが天へと昇っていったりと最近不運続き。
というより今年は一年を通じてあまりいいことがなかったきがしました。
そんな話を友達にしたところ、
「正月にお払いしたの?」との言葉。
し、してない…、そういえばしていない。
いや、賽銭は投げてきたんですけどね、やっぱりするべきなのかなぁ。
というわけで来年は家族でお払いしようと願い出てみます、多分。
話変わって、今日の新聞の日曜版を見ると、
オオカミ!オオカミが載ってるーー!!(ゲームの大神ではないです)
か、かわいい!わっ!人とじゃれあってるー!いいなーー!
しかも真っ白!墨切れアマ公を見ているみたい!
やっぱりイヌ科の獣さいこー!!
文のほうも見ましたが、共感できました。
オオカミの家族愛すばらしいなー!こういう所に対して人間も見習うべきですよね!
今から学校に行く前なんですがちょいとパソコンを開いて
riverさん宅を覗いていると。
おおー!アイビー退院してるーー!
よかったー!人様のペットだけどでもよかったー!
糖尿病って自分の中では治すのは無理なんじゃないかと考えていた病気
だったんですが(知識0)無事一命をとりとめたと聞いて一安心。
昨日も動物奇○天外を見てましたがチンパンジーが病気にかかっているところを
見たときは人間がいかに恵まれているかを改めて実感できた気がします。
野生は薬どころか治療してくれる者がいないんですからさぞかし大変なものでしょうし。
ペットが死んだときの悲しさというものは本当に痛いほど分かるんです。
私も小学校のときに黄色い鳥を飼っていて、友達とよく指をつっこんでつつかれたりして
その子を大事にしていましたが。とある日に突然の死…。
昨日までは元気だったのに何の前触れも無くです。
もうその時は目の前が真っ暗になって机にうっぷしてずーっと号泣していたのを
今でも鮮明に覚えています…。
そういうこともあってか、動物がひどい目にあわされているニュース等を聞くと
本気で憤りを覚えてしまいます。広島のドックパーク事件とか、
あれは本気で飼育委員の顔面に一撃食らわしてやりたいと思いましたし。
って、学校行く前なのにこんなこと描いてどうするんだー!
しかも話が途中で脱線しているし…、テンションもさっそうと少し下がったし…。
まあなにをともあれ、アイビー退院おめでとう!まだまだ油断できないと思うけど
病気なんかに負けるな!
riverさん宅を覗いていると。
おおー!アイビー退院してるーー!
よかったー!人様のペットだけどでもよかったー!
糖尿病って自分の中では治すのは無理なんじゃないかと考えていた病気
だったんですが(知識0)無事一命をとりとめたと聞いて一安心。
昨日も動物奇○天外を見てましたがチンパンジーが病気にかかっているところを
見たときは人間がいかに恵まれているかを改めて実感できた気がします。
野生は薬どころか治療してくれる者がいないんですからさぞかし大変なものでしょうし。
ペットが死んだときの悲しさというものは本当に痛いほど分かるんです。
私も小学校のときに黄色い鳥を飼っていて、友達とよく指をつっこんでつつかれたりして
その子を大事にしていましたが。とある日に突然の死…。
昨日までは元気だったのに何の前触れも無くです。
もうその時は目の前が真っ暗になって机にうっぷしてずーっと号泣していたのを
今でも鮮明に覚えています…。
そういうこともあってか、動物がひどい目にあわされているニュース等を聞くと
本気で憤りを覚えてしまいます。広島のドックパーク事件とか、
あれは本気で飼育委員の顔面に一撃食らわしてやりたいと思いましたし。
って、学校行く前なのにこんなこと描いてどうするんだー!
しかも話が途中で脱線しているし…、テンションもさっそうと少し下がったし…。
まあなにをともあれ、アイビー退院おめでとう!まだまだ油断できないと思うけど
病気なんかに負けるな!
あー、やっと終わりました、資格試験。疲れたー。
何せ今回は2つ同時に受けましたから午後もオシャカです。あぶぶ…。
それにしても今回正直あまり勉強していませんでしたが
意外と手ごたえあった気がするのは気のせいだったのか…。
これでやっと落ち着いたかなと思いたいですが、まだレポート終わっておらず…。
こんなギリギリまで伸ばすなんてホント計画性無い人間だな、じぶん。
で、実際の私ですが
これまでに結構資格試験を色々受けてきましたが実際にまだ資格1個しかありません。
というかTOEICは反則レベル…。去年受けましたがとても太刀打ちできませんでした。
いいもん!英語言えなくても生きていけるもん!!(非国際化主義、でもそれはホントはあかん)
今回の二個受かればいいなぁ、たのんます!受かれー!
何せ今回は2つ同時に受けましたから午後もオシャカです。あぶぶ…。
それにしても今回正直あまり勉強していませんでしたが
意外と手ごたえあった気がするのは気のせいだったのか…。
これでやっと落ち着いたかなと思いたいですが、まだレポート終わっておらず…。
こんなギリギリまで伸ばすなんてホント計画性無い人間だな、じぶん。
で、実際の私ですが
これまでに結構資格試験を色々受けてきましたが実際にまだ資格1個しかありません。
というかTOEICは反則レベル…。去年受けましたがとても太刀打ちできませんでした。
いいもん!英語言えなくても生きていけるもん!!(非国際化主義、でもそれはホントはあかん)
今回の二個受かればいいなぁ、たのんます!受かれー!
おおー!絵日記機能が追加してるー!
いいなこれ、ぐだぐだ描けそう!
で、話変わりますが、
前々からやろうやろうと思っているのですがやっぱりやらない最近の私。
そう、自炊。
去年&今年の前半あたりは結構自炊していたのですが
最近はぱったりと止まったまま…。
大抵めんどくさがるか忙しいからかのどちらかなんですが
こう見えても時折、普段類を見ないほどにちゃんと作ろうとするときが
あるんですよ!(言い訳)
結構前になりますが母親譲りの作り方のピザもがんばって作りましたし。
結構友達やらにも好評です。
(といっても具はほとんど固定ですが…進歩しなさい!)
またたまには作ろうかな…。肉じゃがとかもたまには食べたいなぁ…。
というより一人暮らしにとって、自炊はとても重要なものなんですよ。
実際やってて実感している人もいると思いますが
とにかく金銭的に非常に節約できます。(実際やってみんしゃい)
学校ない夏休みとかにはよく自炊はしますが
そのときもとても実感できました。なにより家で食べるのは落ち着きます。
それに料理失敗しても食べるの自分ですし、誰からの苦情もなし!
欠点は…やはりかたづけですねぇ…やはり…。
いいなこれ、ぐだぐだ描けそう!
で、話変わりますが、
前々からやろうやろうと思っているのですがやっぱりやらない最近の私。
そう、自炊。
去年&今年の前半あたりは結構自炊していたのですが
最近はぱったりと止まったまま…。
大抵めんどくさがるか忙しいからかのどちらかなんですが
こう見えても時折、普段類を見ないほどにちゃんと作ろうとするときが
あるんですよ!(言い訳)
結構前になりますが母親譲りの作り方のピザもがんばって作りましたし。
結構友達やらにも好評です。
(といっても具はほとんど固定ですが…進歩しなさい!)
またたまには作ろうかな…。肉じゃがとかもたまには食べたいなぁ…。
というより一人暮らしにとって、自炊はとても重要なものなんですよ。
実際やってて実感している人もいると思いますが
とにかく金銭的に非常に節約できます。(実際やってみんしゃい)
学校ない夏休みとかにはよく自炊はしますが
そのときもとても実感できました。なにより家で食べるのは落ち着きます。
それに料理失敗しても食べるの自分ですし、誰からの苦情もなし!
欠点は…やはりかたづけですねぇ…やはり…。
- HOME -